【画像】吉岡里帆の書道は下手!?書道八段のレベルとは?

女優

2022年5月13日放送の『A-studio』に出演する吉岡里帆さんの、書道の腕前が話題になっています!

吉岡さんの作品は上手なのか?下手なのか?

書道八段とはどんなレベルなのか!?

実際の書道作品についても画像を見ながら検証していきたいと思います。

書道八段ってどんなレベル!?

作品を手掛ける吉岡里帆さん

日本の『〇〇道』と名の付く習い事は、本当に細かくレベル分けがされています。

今回の『書道』も同じく細かいです!

そして、その書道団体やお教室によって、設定が微妙に違ってくるのも特徴です。

今回は、誰にでもわかりやすいように、ザックリとまとめました!

書道のレベルは以下の通り↓

書道10級 (初心者レベル)
9級

8級



初段 (基本的な事が一通りできるレベル)
二段
三段



七段
八段
九段
十段 (最高位!先生になれるレベル)

※先に述べた通り、団体によっては『十段』を最高位レベルに設定しているところもあれば、十段の上に『師範』を設けているところもあるようです。

はじめは10級(数字の大きい方)からスタートするのに、段になると初段(一段)からスタートになるのが、面白いですね!!

いづれにしても、五段以上は「高段位」と呼ぶそうなので、吉岡里帆さんの八段はかなり凄い!という事になります。

吉岡里帆の書道の経歴は?

吉岡里帆さんが、具体的に何歳から書道を始めたのかは分かりませんでした。

しかし、以前他の番組にて、小学校低学年の時からすでに書道を習っていたことが判明しています。

吉岡さんは、小中高と書道に打ち込み、なんとその後は書道家を目指して大学進学までされています。

学生時代の話は、また別の記事でまとめていますが、進学先は京都橘大学の書道コース!

なんて凄い!!

仮に小学校2年生からスタートしていたとしても、大学生まで続けて来たのですから、少なくとも15年間は続けていらっしゃったということになります。

先程のレベル表でいうと、十段が先生のレベルですから、相当の腕前である事が伺えます。

吉岡里帆の書道は下手!?画像で検証

それでは、吉岡さんの書道の作品をみていきましょう!

まずは2017年、コカ・コーラ「綾鷹にごりほのか」のCMに出演されていた時のこと。

抽選で1名の方に、吉岡さんが書いた暑中見舞いが届く!というキャンペーンがありました。実際に書を書く姿も披露されています。

画像はこちら↓

いかがでしょうか?吉岡さんの書、力強くて上品で、とっても素敵ですね!

そして、さすがは女優さん・・・!!惚れ惚れするほど御着物が似合っています。

続いて、同じく2017年にスタジオパークに出演されたときの画像を御覧ください。

画像はこちら↓

本格的ですね!!この書については、様々な意見があったようですが・・・個人的には味のある、非常にダイナミックで上手な作品だと思います。

他にもいくつかご紹介します。画像はこちら↓

やはり、こういった芸術・文学作品は、技術はもちろんですが、その人の人生がとても良く表れるな~と感じます。

最後に、2020年に行われた「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」発売記念イベントの様子をご紹介します。

吉岡さんは、ゲストとしてCMキャラクターの妻夫木聡さん、成田凌さん、矢本悠馬さん、今田美桜さんさんと共に登壇。

来年の願いを漢字一文字で表現する「ジャンボ書道」に挑戦しました。

これは、またまた非常に躍動感のある作品ですね!素晴らしい!

続く他のメンバーさんにとっても、心強い書き出しだったのではないでしょうか。

まとめ

今回は、吉岡里帆さんの、書道作品と腕前について紹介していきました。

また「吉岡さんの書道は下手!?」との噂も検証していきました。

それぞれ感じ方は異なると思いますが、個人的にはとってもお上手だと感じました。

何より、情熱的で人一倍努力家だった吉岡さんのひたむきさが伝わってきます。

綺麗で可愛い!女優としての実力も兼ね備えた吉岡さんですが、書道というまた別の表現方法で魅了してくれましたね。

ますます目が離せません!今後の活躍にも期待しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました